ご挨拶

みなさん、こんにちは。双鷗会WEBサイトにようこそ。

白鷗高等学校附属中学校ではPTAの名前を「そうおうかい」といいます。双鷗会の双の字は「二つで一組になるもの」という意味があります。学校と保護者が一組になり良い関係で活動していきます。

新型コロナの5類への見直しも決定され、日常のあり方はこれからまた大きく変わっていくものと予想されます。
子どもたちの学習環境は主体的学び、協働による学び、個別最適の学び、1人1台のパソコン等活用といった転換期で、コロナ禍を通じて生活様式も変化し、保護者の学校への関わり方の価値観も変わりました。また、コミュニケーション方法も変化が求められそうです。
双鷗会でもそうしたことを踏まえて、さまざまな議論がなされていく時期にきております。
教育と向き合う保護者の思いに応じられる新しい手法も考えながら、子どもたちの未来に開く進路を支えて参りたいと思います。皆様には一部ご負荷をおかけすることもあるかと思いますが、引き続き活動にご参加いただけたら幸いです。
双鷗会の活動は、保護者の皆様に加えて地域の方々のご協力も得て成り立っていることへの感謝を添え、引き続き皆様のご理解ご協力をお願い申し上げたいと存じます。

双鷗会会長