中学行事報告」カテゴリーアーカイブ

2学年 学年研修会

10月23日(土)2学年 学年研修会
『アディッシュ株式会社 スクールガーディアン事業部 渡邊いずみ氏による~保護者向けネットリテラシー講座』の講演会が開催されました。67名のご家庭と2学年団の先生方にご参加いただきました。
デジタル社会の中で生きる子どもたちを取り巻く環境においての心構えを丁寧に説明して頂き、有意義な情報を得ることができました。

令和 三年度入学式

2021年4月7日(水)、2021年度入学式を挙行しました。新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底するため、新入生と保護者各家庭1名のみの入場とし、10時より高校生、14時より中学生と、短時間の式典ですが2回執り行われました。新型コロナウイルス感染症の収束が待たれる中、入学式挙行の決断を頂きありがとうございました。


白鴎高等学校附属中学校 第14回卒業証書授与式

2021年3月13日、14期生の卒業証書授与式が執り行われました。

今年度の卒業式は新型コロナウイルスの拡散防止および感染を防ぐという観点から規模縮小・時間短縮の卒業式でしたが、たくさんの思いが詰まった素晴らしい卒業式でした。
この1年間、すべての行事がなくなって悲しいではなく、できることを先生が一生懸命考えてくれたことに感謝したい。生徒の安全第一にリモート授業をいち早く取り入れ、試行錯誤しながら登校時とかわらない授業を続けてくれたことに感謝したい・・・たくさんの感謝であふれた卒業式でした。
3年後の卒業式、もっと成長した姿を見せてくれることでしょう。

卒業式後におやじの会より、14期生の写真を素材に各担任をモチーフとしたおおきなモザイクアートが各教室に届けられました。14期の卒業式はたくさんの方のご協力でとても素敵な卒業式になりました。ありがとうございました。

白鷗高等学校附属中学校 第13回卒業証書授与式

2020年3月14日
令和最初の13期生卒業証書授与式が
厳粛であたたかい雰囲気の中で執り行われまし

例年とは異なり、多目的ホールにて
教職員と卒業生、在校生代表だけの参列となりましたが
全教職員の卒業生を祝福する気持ち、門出を祝う気持ちは
例年にも増して強く、卒業生を送り出してくださいました

***
13期卒業生のみなさん
ご卒業おめでとうございます
「令和」初めての卒業式、3年前の入学式のようにみなさんの後方にはいつも見守って下さる保護者はいませんでしたが、この厳しい状況下でも卒業式を挙行してくださった先生方の温かい気持ちを感じたのではないでしょうか
みなさんの素晴らしい未来を願っています

13期生保護者のみなさま
お子さまのご卒業おめでとうございます
子どもたちの大きな成長を感じる中学卒業式で、先生方や保護者の方と感動を分かち合ことはできませんでしたが、だからこそ日常を過ごせることの幸せを感じます
3年間に渡り、双鷗会の活動にご協力をありがとうございました

令和2年3月26日
双鷗会会長 竹田賀代

鳥越祭 和太鼓部送り出し演奏

6月8日(土)、4年生の鳥越祭参加にあたり、
和太鼓部が神輿送り出しの演奏を行いました。

雨の心配があり校舎内での実施となりましたが、
窓を解放して地域の方にもお楽しみいただきました。
ホールに響き渡る迫力の演奏で、元気よく神輿を送り出しました。

5年生による演奏

3年生による演奏

4年生と5年生の合同演奏

令和元年度 中学体育祭

2019年5月24日(金) 中学体育祭が開催されました。
快晴でかなり気温もかなり上昇しましたが事故もなく、
青空の下、全力でぶつかりあいました。

優勝は下記のとおりです。

1年生 優勝:赤
2年生 優勝:黄
3年生 優勝:黄

総合
1位:赤団
2位:黄団
3位:青団
4位:白団

応援団優勝:黄団
団幕優勝:黄団

入学おめでとうございます

2019年4月9日(火)、桜舞い散る青空のもと、高等学校12期、中学校15期の入学式を迎えました。

これから、新しい仲間たちと楽しく、充実した白鴎生活を送ってほしいと思います。

本年度も双鴎会活動へのご理解、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

善本校長先生のお話

鴎友会(白鴎高校同窓会)理事長 土屋様より祝辞

新入生代表

5年生による校歌斉唱

12期、15期の担任団の先生方

白鴎高等学校附属中学校 第12回卒業証書授与式

2019年3月16日(土)、12期の中学校卒業証書授与式が執り行われました。小さなカモメたちが未来に向かって羽ばたきました。

卒業式後は、オーラムにて卒業を祝う会が開催され、先生方、来賓の方々、保護者が和やかに言葉を交わしました。12期を支える「何か」に触れることができた温かい会でした。

義務教育修了の区切りとして卒業証書をしっかりと受け取りました。

オーラムにて卒業を祝う会を開催。

お世話になった担任団の先生方、校長先生、副校長先生に感謝の花束贈呈。3年間ありがとうございました。

平成30年度合唱コンクール 結果発表

2019年2月18日(月)、練馬文化センターにて合唱コンクールが開催されました。

審査の結果をお知らせします。入賞クラスの皆さん、おめでとうございます!

【学年賞】
1年2組
2年2組
3年3組
4年4組
5年2組

【指揮者賞】
中学  2年2組
高校  5年5組・4年6組

【伴奏者賞】
中学  3年3組
高校  5年1組

【中学優勝】
3年3組

【高校優勝】
5年2組

【総合】
1位  5年2組
2位  5年1組
3位  5年3組・5年4組
5位  5年6組
6位  4年4組

【生徒賞】
1年2組
2年2組
3年3組
4年は規定を満たさないクラスがあるため該当無し
5年2組

今年度も会場は練馬文化センターでした。

善本校長先生の挨拶。

表彰式の様子。

総合優勝の5年2組の再演。