5学年研修会「和泉元彌 狂言の世界」

2019年11月16日(土)、5学年研修会「和泉元彌 狂言の世界」が開催されました。

狂言師・和泉元彌氏をお迎えし、狂言の歴史や楽しみ方についてお話しいただくとともに、
和泉元聖氏との共演による『柿山伏』を上演いただきました。
また、ワークショップでは狂言の所作および、
「まず、そろりそろりと参ろう」という“あの”台詞を練習してみました。

600年以上も継がれてきた伝統芸能でありながら、
現代にも通じる「笑い」が詰まった狂言を
身近に楽しむ素晴らしいひとときとなりました。

狂言師 和泉元彌氏

100名を超える保護者、生徒、ご家族の皆さんにご参加いただきました。

元彌氏、元聖氏による『柿山伏』。

能楽堂ではこんなに間近に観ることは叶いません。迫力!

みんなで狂言の所作を習います。あの美しい所作はとてもすぐにはできませんが、がんばりました!

高校弁当試食会

2019年11月16日(土)、高校生が利用できる販売弁当の試食会を開催しました。

3・4・5年の保護者および生徒43名が参加。
販売業者であるお弁当テレビ株式会社からシステムやメニューの紹介を聞きながら、
「日替わり弁当」の試食をしました。

2学年 学年研修会「扇の歴史と投扇興体験」

2019年11月16日(土)其扇流じゃが連の方々をお招きし、投扇興を体験しました。
扇・蝶(的)・枕(台)によって作られる形には、源氏物語になぞられた銘定(名前)と点数がつけられています。銘定ひとつひとつに和のやさしさを感じます。
扇の歴史を学んだあとは、団体戦による投扇興をリーグ戦で行いました。
お話したことない保護者同士も自然に打ち解け、久しぶりの真剣勝負に学生時代にタイムスリップしたかのような表情が印象的な時間でした。


子ども相手でも容赦しません!!


扇を投げるポーズ!楽しい時間はあっという間に終わりました。


懇親会で盛り上がっている中、お店の中に用意された投扇興体験コーナー・・・
担任団も真剣。

1学年 学年研修会「津軽三味線ユニットあんみ通が贈る~”知っ得納得”三味線ナビ!~」

2019年11月16日(土)1学年学年研修会を開催しました。
津軽三味線ユニット『あんみ通(あんみつ)』さんをお招きし三味線について学びました。
やさしい音色や力強い音色など豊かな表現、迫力ある演奏・歌・・・素晴らしい時間となりました。
三味線を学んだばかりの子どもたちとの会話が弾みそうです。
その後の懇親会では、和やかな雰囲気の中、楽しいひとときを過ごしました。

高校弁当試食会のご案内

現3、4、5年生の保護者を対象に、高校生徒が注文できる「高校弁当」の試食会を下記の通り開催いたします。

ぜひこの機会に、子どもたちがどのようなお弁当を食べているか知っていただき、
昼食の選択肢の一つとしていただけると幸いです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

【開催概要】
■日時:2019年11月16日(土)12:30〜13:30

■会場:西校舎2階会議室

■対象:現3、4、5年生の保護者
・保護者参加の方に限り、在校生徒も試食できます。
・ごきょうだいの参加も可能です。お弁当の注文は食べきれる分をお願いします。

■メニュー:日替わり弁当(1種類/税込400円)

■販売業者:お弁当テレビ株式会社

■参加申込方法:
(1)10月21日(月)配信メール「予約弁当試食会のお知らせ」にて、「出欠のご回答はこちら」のリンクからお申し込みください。
(2)当日、お弁当代金(1個あたり400円)をお支払いください。

■申込〆切:11月1日(金)23:00

※ご家庭内でメールメイトに複数登録されている場合は、重複申込にご注意ください。
※衛生上、お弁当の持ち帰りはできません。
※ご連絡、お問い合わせは、一斉メール「高校弁当試食会のお知らせ」記載のアドレスまでお願いします。

令和元年度白鴎祭

9月14日(土)・15日(日)は白鴎祭でした。
大きな天気の崩れもなく、多くの来場者にお楽しみいただきました。

双鴎会では、2日目の15日に制服リサイクルを実施。
利用者の皆さまのご協力のおかげで、スムーズな運営ができました。ありがとうございました。
制服リサイクルワーキンググループの皆さん、おつかれさまでした!

4年 人間と社会 下町っ子まつり

9月8日(日)、4年生が人間と社会の活動で青少年フェスティバル(下町っ子まつり)に参加しました。

今年で13回目を迎えた下町っ子まつりは、下町らしい活気にあふれたイベント。今年も地域の子どもたちが数多く訪れました。

白鴎生はボランティアとして演奏会場の司会、設営、体験ブースの係、受付案内、会場整備など、裏方でイベントを支えました。暑い一日でしたが、笑顔で元気よく来場客に接していました。

4年 人間と社会「とうろう流し」

夏休み中の8月7日(水)、4年生が人間と社会の活動で、とうろう作りのボランティアに参加しました。

毎年8月に隅田川で「とうろう流し」が行われています。
みなさんの思いを乗せて流すとうろうを、心を込めて作りました。

とうろう流しのようすは、浅草観光連盟のサイトでご覧いただけます↓
(外部サイトが開きます)
隅田川 とうろう流し

令和元年度 全体研修会

2019年7月6日(土)は全体研修会でした。

天候がすぐれず当日朝まで行程の判断を悩みましたが、無事、晴天コースで回ることができました。白鴎の強力な晴れ女・晴れ男の皆さんに感謝です。

初めてご参加いただいた方も、何度も参加いただいている方も、楽しい時間をお過ごしいただけましたでしょうか。スムーズな進行にご協力いただき、ありがとうございました。

ご参加いただいた皆さまには、撮影した写真を後日公開いたします。

最初のポイント・三島スカイウォークに到着すると、雲に隠れていた富士山が顔を出してくれました。

400メートルの吊り橋。見晴らしの良すぎる長〜い橋の上では歓声と悲鳴が…

愛に満ちた先生がたのショット。

昼食は伊豆の国パノラマパークのバイキング。

全長約 1.8kmのローブウェイで標高 452mの富士見テラスへ。伊豆の国市の街が一望できます。

願いが叶うという「幸せの鐘」。善本校長先生と6学年主任の若井先生が願うこととは…

そして、絶景を眺めながら足湯につかり、日ごろの疲れを癒やす善本校長先生、若井先生と6学年保護者のみなさん。

韮山反射炉。「明治日本の産業革命遺産」のひとつとして世界遺産に認定されています。